~自然と楽しく暮らす~自然楽暮-しぜんらくぼ- » 富山県の自然素材の家 » 富山市の自然素材の家

富山市の自然素材の家

健康にやさしい家を建てるなら
"断熱材"に着目するべき

自然素材の家を建てるなら柱や壁、床など目に見えるところだけこだわれば良いと思っていませんか? 実は家を構成する構造材の約70%は、普段目に見えない「断熱材」※なのです。

※参照元:KAKUDO https://www.kakudo.ltd/obsessiveness/adiabator.html

つまり、断熱材が化学物質だった場合、化学物質に囲まれた家に住んでいることになります。自然素材は吸湿性が高いため、結露やカビによって身体に悪影響を及ぼす心配を軽減できるでしょう。

このサイトでは「富山市 自然素材」とGoogleで検索した際に、構造材に無垢材、断熱材も自然素材のもの(セルロースファイバー、ウールブレス、炭化コルク、フォレストボード)を使用している住宅会社で、この地域の施工に対応している住宅会社の情報を掲載しています(※2022年7月14日調査時点。順次更新予定)

Studio Seiwa

Studio Seiwaの施工事例
引用元HP:「Studio Seiwa」
https://www.sumai-seiwa.com/gallery/details_112.html

自然素材に包まれた呼吸する家づくり

Studio Seiwa(スタジオ・セイワ)は富山で30年以上の施工実績を持ち「高断熱・高透湿の家」を得意としています(2022年7月時点)。ライフスタイルの変化に伴って柔軟に変化できる家を提案。「家に合わせて暮らす」から「人に合わせた空間に暮らす」日常を叶えられます。様々な建築様式・工法への知識と、過去から現代まで家づくりの利点・欠点、さらに将来を見据えた情報を豊富に保持。その知見をもって住宅工事に適切なアドバイスをしてくれます。

Studio Seiwaで主に使用している素材

壁材 薩摩漆喰塗り壁
床材 無垢材
断熱材 セルロースファイバー、羊毛
その他 記載なし

Studio Seiwaの会社情報

Studio Seiwaの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

ハウジングスタイル建築設計

ハウジングスタイル建築設計の施工事例
引用元HP:「ハウジングスタイル建築設計」
https://www.zaimokuya.jp/24newhouse/

材木屋のこだわりで木材利用の提案をする自然素材の家

ハウジングスタイル建築設計は、木材店を母体とする住宅設計業務を専門に扱う企業です。コストバランスがよく快適で安心できる住空間を提案しており、中でも材木屋として、木造住宅に使う天然無垢木材ならではの風合い、肌触りなどにこだわった健康住宅・安らぎの家を目指しています。住宅を中心とした新築やリフォームの設計・監理などの建設業務も数多く実績があり、老若男女が住みやすい家づくりが特徴です。

ハウジングスタイル建築設計で主に使用している素材

壁材

和紙、沖縄県産の風化造礁珊瑚

床材 無垢材
断熱材 羊毛
その他 無添加糊

ハウジングスタイル建築設計の会社情報

ハウジングスタイル建築設計の
公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

藤井建設工業

藤井建設工業の施工事例
引用元HP:「藤井建設工業」
http://fujii-ken.toyama.jp/publics/index/84/detail=1/b_id=379/r_id=65/#block379-65

落ち着きのある住まい、温もりを感じる癒しの空間を提案

藤井建設工業が手がける家の構造材にはすべて無垢材を使用しており、優れた耐久性で長く住める家づくりを実現してくれます。無垢材の肌触りや調湿性は、健康で心豊かな暮らしを叶えてくれるのも魅力。自然光、自然風、太陽熱を活かし、シックハウスの心配がない、夏は涼しく冬は暖かな快適空間を提案しています。必要な所には費用をかけ、その他の所は工夫や生活環境などを考慮した、適切な素材を無理なく手の届く価格を叶えてくれるのが特徴です。

藤井建設工業で主に使用している素材

壁材 記載なし
床材 無垢材
断熱材 セルロースファイバー
その他 ガルバリウム鋼板

藤井建設工業の会社情報

藤井建設工業の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

ジュープラス

ジュープラスの施工事例
引用元HP:「ジュープラス」
https://www.ju-plus.co.jp/works/2020/toyama-uozu-ishigakishin/

自然に溶け込むオンリーワンな家づくりを目指す

ジュープラスでは、それぞれの家族が「健康」に「笑顔」で過ごせるオンリーワンの家づくりを重視。ライフスタイルや家族構成、敷地の条件に合わせて完全自由設計での家づくりを行なっています。経年劣化を楽しめる家にできるよう、自然素材を採用。無垢材や新聞紙が原料の断熱材を使用し、住むほどに味わいが出て、長く丈夫さを保てる家を提案します。高気密高断熱のため、結露が発生しにくいのはもちろん、冷房や暖房を使いすぎなくても快適な温度で過ごせるのが魅力です。

ジュープラスで主に使用している素材

壁材 漆喰、土、和紙
床材 無垢材、コルクタイル
断熱材 セルロースファイバー
その他 ガルバリウム鋼板、ホウ酸系防腐防蟻

ジュープラスの会社情報

ジュープラスの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

坂口工務店

坂口工務店の施工事例
引用元HP:「坂口工務店」
https://www.sakaguchi-k.com/contents/woodwall/index.html

地域に根ざしたぬくもり伝わる木の家を正直に作る

坂口工務店の基本姿勢は「正直につくる」。豊かな杉の木々をたたえる山々に抱かれてるこの地域に住むものとして、自然の力、地域の恵み、地元に生きた匠の技を生かした住まいづくりの提案と、自然素材を使い素材の特性を活かした施工を行なっています。本物の素材の良さを伝え広げていきたいと考え、地域の財をいかした木の家づくりを重視。自然の恵みも、素材も人も、すべて地の利を味方する地域に根ざした企業です。

坂口工務店で主に使用している素材

壁材 無垢材(ウッドウォール)
床材 無垢材(ブラックウォルナット)
断熱材 ウールブレス
その他 柿渋

坂口工務店の会社情報

坂口工務店の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

富山市の気候特性について

富山市は日本海に面していることから特に雪が多く、年間を通しての降水量が多いことが特徴です。北陸の冬の湿気や結露、夏の不快なジメジメから家を守る高気密・高断熱の無垢材を使用した家が適しているでしょう。

関連ページ

自然素材の家が建てられる
富山県の住宅会社をチェック