~自然と楽しく暮らす~自然楽暮-しぜんらくぼ- » 静岡県の自然素材の家

静岡県の自然素材の家

健康にやさしい家を建てるなら
"断熱材"に着目するべき

自然素材の家を建てるなら柱や壁、床など目に見えるところだけこだわれば良いと思っていませんか? 実は家を構成する構造材の約70%は、普段目に見えない「断熱材」なのです。

つまり、断熱材が化学物質だった場合、化学物質に囲まれた家に住んでいることになります。自然素材は吸湿性が高く、結露やカビによって身体に悪影響を及ぼす心配がありません。

このサイトでは「静岡 自然素材」とGoogleで検索した際に、構造材に無垢材、断熱材も自然素材のもの(セルロースファイバー、ウールブレス、炭化コルク、フォレストボード)を使用している住宅会社で、この地域の施工に対応している住宅会社の情報を掲載しています(※2022年7月14日調査時点。順次更新予定)

とうくり

とうくりの施工事例
引用元HP:「住まい工房 とうくり」
https://www.toukuri.biz/jirei/2021/04/27957/

自然を活かす自然素材の家

「めざすのはどこに居ても本当に心地良い家」という住まい工房とうくりでは、自然の力を活かした家づくりを行なっています。

冬は太陽の日差し、薪ストーブ、床暖房などで家全体を暖め、夏は排熱窓と深い軒先、そして日本の夏に欠かせない「すだれ」で日差しを遮り、心地よい涼しさを実現。冬の暖気の通り道が、夏は家中を吹き抜ける心地よい風の通り道にもなっています。実際、とうくりで家づくりをした半数以上の家庭にはエアコンが設置されていないとのこと。自然な暮らしが心地いい、そんな家づくりを目指す工務店です。

とうくりで主に使用している素材

壁材 漆喰
床材 杉、富士ひのきなど
断熱材 セルロースファイバー、羊毛
その他 伊豆石

とうくりの会社情報

とうくりの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

住宅工房 藤之蔵

藤之蔵の施工事例
引用元HP:「住宅工房 藤之蔵」
http://fujinokura.com/gallery/1273/

大自然のような「呼吸しやすい家」

住宅工房「藤之蔵」のコンセプトは、自然素材を使用した施工。大自然のような澄んだ空気で呼吸できる家を目指し、6,000種類もの素材から厳選された地場の県産木材で「本物」の木の家を作ります。

こどもも赤ちゃんも毎日心地良く触れられる天然木を使用。調湿・浄化作用のある素材で作った家は、家族が笑顔になれる家になります。健康で快適な住まいを地域密着で作り、末永くサポート。住む人に本当に満足してもらえる家づくりを提案する工房です。

住宅工房 藤之蔵で主に使用している素材

壁材 布、漆喰
床材 ひのき、杉
断熱材 セルロースファイバー
その他 自然素材接着剤

住宅工房 藤之蔵の会社情報

住宅工房藤之蔵の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

イシモク

イシモクの施工事例
引用元HP:「イシモク」
https://suginoie.jp/works/post-11920/

見た目も、心地よさも、大切にできる家づくり

イシモクが目指すのは、家族が元気で、安心して暮らしを楽しむことができる家。生涯を通し、長い時間を過ごすことになる家だからこそ、居心地良く豊かな暮らしを叶えるのはもちろん、デザイン性やコストも重視しているのが魅力です。

漆喰や無垢材、イグサの畳でつくられた自然素材の家は、温かい感触ときれいな空気、太陽の光を感じられる心地の良い家。家族全員が元気で安心して暮らせるように、素材や構造を考えます。メンテナンス費用もできるだけかからないように考えてくれているので、お財布にもやさしい生活を送れます。

イシモクで主に使用している素材

壁材 漆喰、珪藻土
床材 無垢材、天竜杉
断熱材 セルロースファイバー
その他 土佐和紙、御影石(基礎パッキン)、ウッドロング・エコ(木材防護保持剤)

イシモクの会社情報

イシモクの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

納得住宅工房

納得住宅工房の施工事例
引用元HP:「納得住宅工房」
https://www.nattoku.jp/works/p20721/

この家に出会えて良かった。ずっとそう思える家創り

家族の理想の暮らしのために、納得住宅工房が家づくりで大切にしているこだわりがあります。そのポイントは、「理想を現実にするデザイン」「インテリア・庭も含めてトータルコーディネート」「健康を守る自然素材」「地震に強く快適で安全な家」「高品質の家をいかにお値打ちに提供できるか」「手厚いアフターフォロー」の6つ。

家族が健康に暮らせる家を建てるために、使用する素材や施工の工程を工夫しています。完成するまでだけでなく、建築後も定期点検を実施。生涯を通したフォローを約束してくれる会社です。

納得住宅工房で主に使用している素材

壁材 漆喰、薩摩中霧島壁
床材 無垢材
断熱材 セルロースファイバー
その他 記載なし

納得住宅工房(富士店)の会社情報

納得住宅工房の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

低燃費住宅

低燃費住宅の施工事例
引用元HP:「低燃費住宅」
http://tk-takeda.co.jp/2588

ただ自然素材を使っただけではない、本物の健康住宅

低燃費住宅は家づくりのコンセプトに「深呼吸の出来る家」「一生のお付き合いを」を掲げています。家は自然素材を使ったから健康住宅だというわけではありません。化学物質対策をするだけではなく、温度・湿度を適切に制御してはじめて健康住宅と呼べます。

低燃費住宅が目指すのは、素材だけでない心地良さを感じられる本物の健康住宅。家族みんなが気持ちよく深呼吸でき、こどもたちの健康を守れる家づくりを目指しています。熱を逃さず低燃費に、しかも、100年長持ちする家づくりをする会社です。

低燃費住宅で主に使用している素材

壁材 ホタテ漆喰塗装、ルナファーザー
床材 無垢材
断熱材 セルロースファイバー
その他 記載なし

低燃費住宅の会社情報

低燃費住宅の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

コバケンホーム

コバケンホームの施工事例
引用元HP:「コバケンホーム」
https://www.koba-ken.co.jp/case/post-25/

自然素材で快適空間

地域密着型の工務店であるコバケンホームは、家族みんなが幸せになれる住まいの理想を追求。一軒一軒じっくりと時間をかけ、一緒に理想を形にしていきます。

漆喰や県産材など本格的な天然素材に囲まれた家は、家族の健康を見守る家に。見える部分のデザインだけでなく見えない部分にもこだわった造りで、快適な、しかも長持ちする住まいづくりを提案しています。本格的な自然素材を使いながらもリーズナブルで明確な価格設定もコバケンホームの魅力の一つです。

コバケンホームで主に使用している素材

壁材 ヨーロッパ漆喰
床材 無垢材
断熱材 セルロースファイバー
その他 ホウ酸(シロアリ・崩れ防止対策)

コバケンホームの会社情報

コバケンホームの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

MACS

MACSの施工事例
引用元HP:「MACS」
https://www.macs-inc.co.jp/gallery/garubatoki_ichinomiya/

地域に密着し、すぐ駆けつける家守工務店

MACSは地域密着型地元工務店。地元に住む人たちのために、これまでもこれからも施工を続けています。土地柄を理解し、その地に合った家を建て、何かあったときにはすぐ駆けつけられる距離にいてくれるのが魅力。ずっと面倒を見ていく「家守」の役目を担っています。

昔ながらの材料・技術・知恵を大切にし、またそれを良く心得た熟練の職人達と共に家づくりを実施。永く安心して暮らせる為に、本当に必要なことは何かを発信し続けている工務店です。

MACSで主に使用している素材

壁材 高知産の漆喰、湯布珪藻土
床材 無垢材(杉)
断熱材 木質繊維断熱材
その他 記載なし

MACSの会社情報

MACSの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

アスカ工務店

アスカ工務店の施工事例
引用元HP:「アスカ工務店」
https://n-asuka.com/work/「ご家族と元気ワンちゃんが仲良く一緒に楽しく/

とことん一緒に考えて作るフルオーダー「ナチュラルアスカ」

家を建てるということは、そこに住む家族の求めている生活をデザインすること。理想とする暮らしや求める心地よさは、家族によって違います。それを現実化するために、設計士が家族の想いを一つひとつ丁寧に汲み取り、形にしていきます。

日々の生活では「冬暖かく夏涼しい」環境が基本性能。断熱性能を高くし、光と風を設計し、選び抜いた素材を組み合わせ、高い施工品質で工事をしています。予期せぬ災害にも対応し、家族の生活を守る家。メンテナンスも含めて長くフォローを続けています。

長く住むほどに満足感が高まり、心地よい暮らしがずっと続いていく、それがアスカ工務店の家づくりです。

アスカ工務店で主に使用している素材

壁材 漆喰
床材 無垢材
断熱材 セルロースファイバー
その他 記載なし

アスカ工務店の会社情報

アスカ工務店の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

平成建設

平成建設の施工事例
引用元HP:「平成建設」
https://www.heiseikensetu.co.jp/works/work-122/

大工を育成する会社が「理想を超える家づくり」を追求

平成建設は、伝統的な技術を継承する大工を育て、木造の家づくりを推進している会社。古来より伝わる匠の技術を現代の建築に生かしています。家づくりをする職人は社員なので、情報の共有ががスムーズで、コミュニケーションをとりやすいのが特徴です。

また平成建設では、家づくりを通じて「ものづくり」の喜びを共有してもらいたいと考えています。職種の垣根を越え、設計士や大工と協働して家づくりを対応。理想の住まいを手に入れたら、その後には手厚いアフターサポートを行なっています。

平成建設で主に使用している素材

壁材 珪藻土、ホタテ殻、レッドパイン
床材 無垢材(相生杉)
断熱材 セルロースファイバー
その他 和紙

平成建設(静岡支店)の会社情報

平成建設の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る

静岡県の気候特性について

静岡といえば温暖な地というイメージがありますが、実は冬期の気温は意外と低くなります。そのため、家づくりでは断熱性能がポイント。温暖な土地なので、高断熱によってごく僅かなエネルギーでも快適に暮らせる家がつくれます。

自然素材による高断熱と天然無垢材の調湿機能が有効。もちろん土地柄、地震についての備えも欠かすことができません。土地をよく知る会社が作る家は、安心して末永く暮らせる家になってくれるでしょう。