このページでは、高松市で自然素材の家を建てられるハウスメーカー・工務店39社※1を調査。肌に触れる部分だけでなく、構造材の7割※2近くを占める断熱材にも自然素材を使用するこだわりを持つ10社※1を紹介します。
人生の長い時間を過ごす家だからこそ、目に見えない部分まで自然素材にこだわった家づくりをしましょう。
江郷建設では、化学物質を発生させる工業製品を極力排除した「0宣言の家」を提供しています。「0宣言の家」の認定証は、シックハウス症候群の原因の有無、断熱性能などの厳しい検査を通過した住宅にのみ与えられます。
医師からも推奨されるほど、身体に優しい素材を使うのが特徴。壁や床に使う木はもちろん、断熱材などの構造体の見えない部分まで自然素材の使用に徹底的にこだわっているため、シックハウスやアレルギーなどの症状がある方にも配慮された家です。
無垢の木や、低温乾燥により木本来の保湿・調湿効果を保つ「愛工房の杉」にこだわる江郷建設は、家族の健康を第一に考えた住まいを実現してくれます。
江郷建設が作る「0宣言の家」では、きれいな空気のなか快適に過ごすことができます。 その秘訣は断熱工法にあります。0宣言の家で採用している「クアトロ断熱」は、内断熱+外断熱+遮熱塗り壁+調湿漆喰といった強固な断熱工法を組み合わせているのが特徴。これにより室内温度を一定に保ち、年間を通して快適な住まいを提供しています。また、省エネにも貢献しています。
さらに、断熱材には高い調湿性能を誇るセルロースファイバーを使用し、結露も防ぎます。0宣言の家を体感できるモデルルームがありますので、まずは体験してみてください。アレルギーやアトピーなどの症状が重い方ほど、空気のきれいさを実感できるはずですよ。
江郷建設の安心ポイントは、相談から完成まで、社長自らが対応してくれるところ。ヒアリングから施工、アフターフォローまで、一貫した対応を受けることができます。イメージの食い違いなどもなく、スムーズな施工が期待できそうですね。
また、デザインの細かな希望はもちろん、家族構成が変わっても快適に住める間取りなど、家族に寄り添った提案をしてくれるのも江郷建設の強みです。地元香川で親子3代にわたって継承される匠の技と、お客様を大切にする精神を持つ江郷建設が、固定概念にとらわれない理想の家づくりを実現してくれます。
自然素材にこだわる
江郷建設の公式サイトで
モデルルームの見学予約をする
清潔感あふれるこの家には、きれいな空気を保つための工夫がたくさん。使用されている遮熱塗り壁は湿気がたまりにくく、カビやダニが発生しにくいため、呼吸器や肌等、身体にも優しいのが特徴です。
室内は空間全体の温度調節を行うエコウィンハイブリッドを採用。エアコンの風でホコリやペットの毛が舞い上がることもなく、快適に過ごすことができます。
壁、天井は漆喰が塗られ、床やカウンター、ドアなどは無垢材を使用するなど、自然素材に囲まれた内装。家の構造材の約7割を占める断熱材にも、自然素材が使われています。シックハウス症候群のもととなる有害物質の発生がなかったり、優れた吸湿性により結露を原因とするカビが発生しづらいため、きれいな空気の中で過ごせます。
子どもたちの成長に合わせて部屋を仕切れます。初めは一部屋の子ども部屋でも、最初から入口ドアを2カ所つくることで、将来2部屋に分けて、子ども用の一人部屋にできます。
可愛らしいドアは無垢材を使用しています。
壁材 | スペイン漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | 遮熱シート、InCide PC セルロースファイバー |
屋根の下地材など | 愛工房の杉 |
江郷建設のこだわりは、見えない部分まで徹底して自然素材を使用していること。セルロースファイバーやスペイン漆喰、無垢材を使用し、有害物質を発生させない取り組みを行っています。0宣言の家は、そこにいるだけで癒され、健康になれる住空間を目指しています。
アレルギーがある方や「原因がわからないけれど、なんとなく調子が悪い」とお悩みの方、小さなお子さんがいるご家庭など、快適な住まいをお探しの方におすすめの注文住宅だといえます。
江郷建設が扱う自然素材の詳しい情報を知りたい方は、ぜひご覧ください。
【PR】江郷建設で使用する
健康を考えた
自然素材について詳しく見る
江郷建設の他にも、香川には構造材や断熱材に自然素材を使用している住宅会社が多数あります。以下で詳しく紹介します。
関元工務店は、香川県を拠点に自然素材を使った家づくりを行う地域密着型の工務店。オークや桜、杉などの無垢材を使ったフローリングや、古紙を再利用した断熱材「セルロースファイバー」を積極的に活用した家づくりを行なっています。セルロースファイバーは断熱・防火・防音に優れ調湿効果もあり、地球に優しい素材として注目される素材です。夏はひんやり涼しく、冬はほんのり暖かい快適な室内を保ち、季節の移り変わりを楽しめる家づくりを提案しています。
壁材 | シラス壁・そとん壁、タイル |
---|---|
床材 | オーク、桜、杉、カラマツ |
断熱材 | セルロースファイバー(デコス) |
その他 | 防蟻剤(ホウ酸) ボロンdeガード(ボレイト) |
もともと木材店からスタートした細川木材は、天然の木の良さを存分に伝える「生きた家づくり」を提案する会社。耐久性をアップさせた瀬戸漆喰をはじめ、羊毛断熱やセルロースファイバー、ウッドファイバーなど、自然の持つ力を活用した家づくりを行なっています。瀬戸漆喰は牡蠣の殻から抽出した超高濃度カルシウムイオン水を混ぜ、強度と耐久性を格段にアップさせた“古くて新しい素材”。伝統的な日本家屋やヨーロピアンスタイルなど、イメージにぴったりな漆喰デザインを提案してくれます。
壁材 | 瀬戸漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | 羊毛断熱材、セルロースファイバー、ウッドファイバー |
その他 | 公式サイトに記載なし |
美味しい空気の吸える家をコンセプトに、健康を考えた「免疫住宅」を提案するSTYLE。自然素材と無垢の木を使った心地のいい住まいを希望する方や、シックハウスやアレルギーのリスクを排除し、家族の健康を守りたいという方に向けて、定額制の規格住宅を提案しています。断熱工法にはセルロースファイバーに外断熱(塗り壁)を組み合わせ、省エネかつメンテナンスフリーを実現。断熱・遮熱・調湿の「トリプル断熱工法」で、年中快適で健康的な住まいを提供しています。
壁材 | 外断熱塗り壁、漆喰、無垢材 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | スーパーラジエントクッキングヒーター |
子どもたちの健やかな成長を考え、樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル成分の粘土・珪藻土で作られた優しいぬりかべ「ヘルシーカラー」や、沖縄素材を用いた琉球塗装など、オリジナル商品を多数取り扱うHOT・ハウスの家づくり。ヘルシーカラーは子どもたちのワクワクを刺激してくれる24色を展開し、優しい色合いが特徴です。左官職人の腕によって作られるユニークなパターンは、素敵で安心な空間をかたちづくってくれます。どこにもない自分たちだけのオリジナリティを追求したい方にもおすすめです。
壁材 | 琉球塗壁 |
---|---|
床材 | 吉野檜、飫肥杉リブ加工、飫肥杉浮造り、桜・楢・栗・パイン等 |
断熱材 | 公式サイトに記載なし |
その他 | 木創壁紙 |
石川組が運営するアイデッサンの注文住宅「高松物語」では、木材をはじめとする自然素材や、地元材にこだわった家づくりを行なっているのが特徴。現代の建築技術で環境に配慮した住まいを提案しています。施工事例として写真が掲載されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。デザインハウスに強いアイデッサンでは、オリジナルキッチンや家具の製作も可能です。 新築物件以外にも、リノベーションの相談にも快く乗ってくれます。
壁材 | 公式サイトに記載なし |
---|---|
床材 | 公式サイトに記載なし |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | 公式サイトに記載なし |
菅組が手がける家づくりは「パッシブデザイン」と言われる自然エネルギーを利用した家づくりを行なっているのが特徴。積極的に太陽熱を利用する「OMソーラーシステム」には15年以上取り組み続けており、一貫した自然エネルギーの活用に力を入れてきました。壁材には焼杉や杉、珪藻土といった自然素材のほか、断熱材にはセルロースファイバーを採用。適材適所で自然の素材を取り入れており、家族の「ちょうどいい」を実現しています。
壁材 | 焼杉板、杉 荒木・珪藻土塗 |
---|---|
床材 | 杉 荒木・珪藻土塗 |
断熱材 | セルロースファイバー(付加断熱GWt100) |
その他 | パッシブデザイン |
家族との絆を深める優しい家づくりをコンセプトに、和モダンから欧風、二世帯住宅まで、ライフスタイルに合わせた家づくりを提案する山倉建設。断熱材にはセルロースファイバーを使用し、家全体の断熱性をアップ。山倉建設が行う「ファースの家」は、健康空気循環システムとファースシリカによる調節機能で一年中快適な室内環境を保ってくれます。また、ファースシリカがホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収し、シックハウスなどの健康被害を未然に防ぐ事も期待されています。快適さを追求し、家族みんなの健やかな住まいを実現してくれます。
壁材 | 公式サイトに記載なし |
---|---|
床材 | 公式サイトに記載なし |
断熱材 | 公式サイトに記載なし |
その他 | 公式サイトに記載なし |
構造木材には四国育ちのスギやヒノキを使用し、地元素材をふんだんに使用した愛着のわく家づくりを提案する小松秀行建築工房。家づくりに使用する木材はひび割れのリスクが少ない自然乾燥させてものを使用し、耐久性にこだわっています。また、ビニールクロスは使用せず、できるだけ害のない空間づくりを徹底。お子さまの健やかな成長を応援しています。建てたら終わりではなく、家を建てたあとも、末永いお付き合いができるのも安心ポイントです。
壁材 | 無垢の木材や土・竹・石・漆喰・紙等 |
---|---|
床材 | 国産杉、ヒノキ |
断熱材 | 公式サイトに記載なし |
その他 | 公式サイトに記載なし |
小松秀行建築工房の公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る
タイセイホームは、高知県を拠点に、心から住みたいと思う家づくりを提案する建築会社。一般住宅から、建築に関わるサービス事業まで、高知の発展に寄与するさまざまな事業を手がけています。室内温度を一定に保つ省エネ住宅を基準にハウスダストやカビの発生を抑えた暮らしやすい家づくりを行っているようです。また、追加費用を極力抑えた「オールインワンプライス」を提案しており、無理のない家づくりをサポートしています。
壁材 | 公式サイトに記載なし |
---|---|
床材 | 公式サイトに記載なし |
断熱材 | タイセイホーム |
その他 | 公式サイトに記載なし |