自然素材の家を建てるなら柱や壁、床など目に見えるところだけこだわれば良いと思っていませんか? 実は家を構成する構造材の約70%は、普段目に見えない「断熱材」※なのです。
※参照元:KAKUDO https://www.kakudo.ltd/obsessiveness/adiabator.html
つまり、断熱材が化学物質だった場合、化学物質に囲まれた家に住んでいることになります。自然素材は吸湿性が高いため、結露やカビによって身体に悪影響を及ぼす心配を軽減できるでしょう。
このサイトでは「千葉 自然素材」とGoogleで検索した際に、構造材に無垢材、断熱材も自然素材のもの(セルロースファイバー、ウールブレス、炭化コルク、フォレストボード)を使用している住宅会社で、この地域の施工に対応している住宅会社の情報を掲載しています(※2022年7月14日調査時点。順次更新予定)
木のすまい工房は、木にこだわり、自然素材をふんだんに使い、優れた材料と技術で注文住宅をつくっています。自然素材の美しさを活かしながら、飽きのこない設計・デザインを取り入れているのが特徴。何度も打ち合わせを重ね、それぞれの家族の好みを取り入れています。また耐震等級は最高レベルの3を取得可能で、頑丈な構造です。自由な発想からなるデザイン住宅は、ショールームのギャラリーで体験できるため、納得した上で家づくりを進められます。
壁材 | 漆喰、薩摩中霧島壁 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | ホウ酸防蟻処理、粘土瓦 |
きりんホームのつくる家は、体によいものしか使わない無添加住宅です。気軽に相談でき、理想の家づくりを叶えられる存在を目指し、施主の不安を解消しながら、長く安心して住める家づくりに尽力しています。品質のよい無垢を楽しめる、個性あふれる健康住宅がきりんホームのつくる家。自然環境と共生できる住環境を総合的に創り上げていくことを目標に、自然素材の注文住宅・無添加の家を提案しています。
壁材 | 漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | 炭化コルク |
その他 | 米のり、柿渋、オリーブオイル塗装、天然石、タイル |
ハクモンは、一年を通じて快適に過ごすため、立地に合わせて太陽の角度と風を計算した家づくりを行なっています。人と地球環境に負担をかけない、環境に配慮した自然素材をメインとした建材を使用。住まいの空気質にこだわり、心地よい空間を実現しています。住まいの完成見学会やイベント・セミナーなどが多数実施されており、家づくりに必要な知識を学ぶ機会が豊富です。知識をつけながら、納得できる家づくりを叶えられます。
壁材 | シラス壁、ウッドチップ |
---|---|
床材 | 杉 |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | 記載なし |
DAOSHUでは、一軒一軒丁寧な家づくりをするために年間の建築棟数を制限しています。一級建築士が専任担当として初回の打ち合わせから引き渡しまでの全工程をサポート。希望を盛り込んだ理想の住まいを実現してくれます。またそれぞれ個性がある敷地の特性を把握し、住まいの形を決定。周辺環境をきちんと読み解き、陽の差し方や風の抜け方、さらには景色や目線、音を確認して、その土地に合った設計を心掛けています。
壁材 | スペイン漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材(パイン、檜、杉) |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | にかわ糊、ママワックス |
木ごこち工務店は、選び抜いた無垢材を使用することにこだわっています。部屋ごとの温度差が少なく空気がきれい、音も静かで地震にも強いといった、健康的で住み心地の良い空間を可能にした「呼吸する家」は、自然素材でつくる家の恩恵といえるでしょう。オールインクルーシブ住宅は、プラン作りも価格もシンプルでわかりやすいのが特徴。坪数によって価格が決められている定額制のため、規定範囲内の自然素材はどれを選んでも追加料金が発生しません。明瞭価格で心地の良い家が建てられます。
壁材 | 漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | 吉野檜、飫肥杉、天竜檜、飫肥杉など |
D'S STYLEの家は、間仕切りがほとんど設けられていません。その理由は、ライフスタイルに合わせて自由にそして安全に変化できるようにし、空間を多様につくり上げられる仕様にしているため。ライフスタイルや家族構成の変化に柔軟に対応できるようになっています。また、どのような土地に建てても光と風が十分に行き渡るよう建築家によって精巧に計算され、無垢の木と、自然素材にこだわることで、外断熱と内断熱の両方を取り入れた、結露のない快適な家が実現します。
壁材 | 塗壁 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | 記載なし |
D’S STYLEの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る
工匠が建てる木造住宅は、宮大工の技術を生かした家。構造にこだわって手刻みによる太い梁や柱を実現し、次の世代まで安心して暮らせる強い住宅をつくります。フルオーダーの住宅は、建具も全て手作りの造作建具、空間のトータルコーディネート叶えてくれます。アフターフォローとして、宮大工一日無料出張サービスを実施。定期点検以外のさまざまな要望に対し、大工工事費0円で対応してもらえるのが便利です。
壁材 | 珪藻土 |
---|---|
床材 | 無垢材(杉) |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | ヘルスコ・キュアー |
岩澤工務店の家は、自然素材・健康的な住宅が基本。家で使う材料は、一つひとつが家族の健康につながるようにという思いを込めて厳選し、できるだけ自然に近い素材で健康によい家づくりを提案しています。設計にも時間をかけ、使う素材やインテリアのイメージも納得いくまで一緒に考案。大工兼一級建築士である専門家だからこそわかる土地の選び方や、住み心地の良い間取りの提案が可能で、家に関する悩みなどについても気軽に相談できます。
壁材 | スペイン漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材(桧) |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | 陶器瓦、ガルバリウム鋼板など |
県全域を通して高温多湿な気候風土ですが、同じ千葉県内でも沿岸と山間部、内陸部には気候に違いがあります。その地域・地形の特長をしっかり把握した上で、その地域に合った木材などの自然素材を活用し建築することが重要になるでしょう。